お薬の使用期限を確認しましょう
お薬には使用期限があります。使用期限を過ぎたお薬は本来の効果が薄れたり、人体に想定外の作用を及ぼすこともあるので、期限内に飲み切ることが大切です。
薬局で販売されている市販のお薬の場合、箱や瓶などに使用期限が書いてありますね。病院で処方されるお薬は、お医者さんが患者さんに飲んで欲しい期限内に飲み切れる量として出されています。
では、個人輸入で買ったお薬の場合はどうでしょうか。
今回(2018年6月)ミニピルのノリディを6シート(6カ月分)買ったので、その使用期限をお見せしますね。
1箱に3シート入っています。
どちらの箱も、使用期限は「JUN2022(2022年6月)」となっていました。一般的にお薬は3年から5年の使用期限を目安に作られているそうなので、まぁまぁ出来たての新しいお薬(笑)ですね♪ 安心して飲めます。
6カ月分のお薬・・・保存に注意することは?
一般的な錠剤は30度以下で保存することが良いとされています。普通の日常生活の中で、お薬を置いておくのに適さないところは
*車の中
*直射日光があたる窓辺
などが考えられます。
特に車の中は真夏になると50度以上になることもあるそうなので、車中に放置することはやめましょうね。
また当然のことですが、小さなお子さんの手の届かないところに置いておくようにしましょう。
ちなみに今回は6カ月分で約4,500円でした(^^
1ヶ月750円で避妊出来るって有り難いですね!