避妊を真剣に考えるなら、旦那さん任せにしない
避妊に積極的ではない旦那さんは多いです。「出来れば中に出したい」というのが多くの男性の本音でしょう。
「旦那が避妊してくれない」と嘆いたり怒ったりするツイートや書き込みを時々目にしますが、「してくれない」というスタンスに私は疑問を感じます。

ピル、リング、避妊パッチ、避妊フィルム。半年に一度程度の性生活なら、アフターピルでも良いかもしれません。
奥さんの方で出来る避妊方法があるんだから、旦那さんが避妊に協力的でないのなら積極的に自分の方で身を守ることも考えるべきだと思います。
ミレーナなどの避妊リングは産婦人科に行くしか方法はありませんが、避妊ピルやパッチ、フィルムなどは海外通販(個人輸入)でも安く手に入ります。

夫婦なんだから対等なはず。
旦那さんの言う事を必ず聞かないといけないものではない。二人目ができていちばん苦労するのは奥さんなんだから
ちゃんと話し合って決めた方がいい。ズルズル引きずって避妊を突き通せないなんてちょっと😓
— はりがね (@pB3TloN00wBuONp) September 1, 2017
うちも気をつけないと。
旦那って、最初は生で入れて、逝きたくなったらコンドームを付ける派ですから、避妊は充分とは言えないんですよね。— shii(しぃ) (@uraakashii) November 6, 2017
次の子はまだもう少し先がいいなと思いつつ、旦那とのえっちではいつも避妊せず。私も慣れてきちゃっててゴムしてとも、中はダメとも言わないし、むしろ中でイッてくれるのが嬉しくもあり…
既婚者の方々は避妊ってどうしてるんだろう?🤔— チビチビ (@chibichibisho) September 3, 2017
奥さんが1人で抱える問題でもない
どうしても聞く耳を持ってくれない旦那さんもいますが、避妊について2人で話をし、女性側で身を守るために避妊をするという提案をしてそちらで協力してもらうことが出来ると良いでしょう。
ピルを飲んで欲しいと思いながら言い出せない男性も多いので、その方がスムーズに行くかもしれません。
避妊してくれないことが多かった、とかだめなんだ。。付き合ってる頃基本しなかったし、ピル飲み出したら事後「薬飲んだ?忘れないでね?」って言う人旦那にした。。
— ありかし (@ta1_ke2) October 19, 2017
コンドームだけが避妊方法ではありません。まして膣外射精(外出し)は避妊とは言えません。
他にも安全で確実な方法があることを知って、余計な心配や苛立ち、望まない妊娠を避けるようにしましょう。
