ヨーロッパではトリキュラーなど第二世代ピルが主流
上のグラフはデンマークで販売されている低用量ピルの種類を、ピルの世代別に集計したものです。2011年1月から2015年3月までのデータです。
デンマークでは第一世代のピル(オーソ、ルナベル、シンフェーズなど)はほとんど販売されていないようですね。
一番多いのは第二世代のピルです。日本でもトリキュラー、アンジュ、ラベルフィーユなど第二世代のピルが一番多く処方されています。
注目したいのは、第三世代のピル(マーベロン、ファボワールなど)が以前は非常に普及していたのに、ぐんぐんと減っていることです。第四世代のピル(ヤーズ、ヤスミン、ダイアン)も同様に、利用が減っています。

欧米では第三世代と第四世代のピルはおススメされない
ヨーロッパで第三世代と第四世代のピルがおススメされないのには理由があります。
2011年に、イギリスのブリティッシュ・メディカルジャーナルに載った1つの研究結果があります。2001年1月から2009年12月までの9年間、デンマークでピル服用者(ミニピル含む)と避妊リングであるミレーナを装着した人による静脈血栓症のリスクを調べたものです。
ピルを飲まない人・ミレーナを入れていない人の静脈血栓症のリスクを『1』とした場合、ピルユーザーのリスクは次の通りです。
商品名 | リスク | |
第一世代 | ルナベル、オーソ、シンフェーズ | 2.24 |
第二世代 | トリキュラー、アンジュ、ラベルフィーユ | 2.29 |
第三世代 | マーベロン、ファボワール | 6.61 |
マーシロン | 4.81 | |
メリアン | 5.07 | |
第四世代 | ヤスミン | 6.37 |
ヤーズ | 6.95 | |
ダイアン、スーシー | 6.35 | |
ミニピル | ノリディ | 0.68 |
セラゼッタ | 0.61 | |
避妊リング | ミレーナ | 0.72 |
出典:http://www.bmj.com/content/343/bmj.d6423
ちなみにピルなどを利用していない人の静脈血栓症の発症は、このデータでは、4,960,730人中1,004件です。(0.02%程度)
2011年より前は第三世代のピルが欧米でも主流だったのですが、血栓症のリスクが問題視されるようになってから第二世代のピルに戻る動きが始まりました。
そして更に2013年1月に欧州医薬品局は次のようなレポートを出しました。
It is well established that combined contraceptives carry a very rare risk of venous thromboembolism (VTE or blood clots). The absolute risk is very small (between 20 and 40 cases per 100,000 women in one year of use), and the risk differs between different generations of combined contraceptives. There is a higher risk for third- and fourth-generation contraceptives compared with first- and second-generation contraceptives.
出典:欧州医薬品局(EPA)
上記の和訳です。
*混合ピル=一般的な低用量ピル
**欧米人の方が日本人よりも血栓症の遺伝子を持っている確率は高いので、日本人の方がこのデータより血栓発生率は低いです。
これはフランス政府からの要請によって欧州医薬品局が調査し、その結果として出した結論です。

ヤーズやルナベルは月経困難症の治療に保険適用で処方してもらえます。また、ニキビなど肌荒れの治療にもヤーズが使われやすいです。

でも、避妊目的で飲むのならヤーズ以外にも選択肢はあると思います。
確率は低いとはいえ、血栓症のリスクでいうならば、ルナベルなど第一世代、トリキュラーなど第二世代、ミニピルのノリディかセラゼッタが安心だと思います。

![]() |
トリキュラー21(Triquilar)
国内処方の「トリキュラー」と同製品。とてもポピュラーなピルです。21錠。 |
![]() |
ノリディ(Noriday)
黄体ホルモンのプロゲスチンのみを含んでいます。長年使用されてきた実績により安全性と有効性のデータが多いほか、今後新たな副作用が発現するリスクが低い点が強みです。 |
![]() |
セラゼッタ(Cerazetta)
デソゲストレルと呼ばれる、合成黄体ホルモンだけを含みます。エストロゲンの使用ができない喫煙者や授乳中、高血圧や血栓症や片頭痛などの方にも処方される避妊薬です。 |