注意一覧

ミニピルを6カ月分とか買い溜めして大丈夫?消費期限が気になる

個人輸入でお薬を買う時は数カ月分一度に買うことが多いと思いますが、使用期限はどうなっているのでしょうか。つい最近実際に6カ月分のミニピル(ノリディ)を海外から買った体験談を、写真を添えてお伝えします。

記事を読む

ピル服用中に飲んでもいい市販薬、飲んだらダメな市販薬

低用量ピルやミニピルを飲んでいる期間中、風邪や頭痛、歯痛などで市販薬を飲む機会もあると思います。市販のお薬とピルとの飲み合わせには注意が必要なので、併用すると危険なお薬、一緒に飲んでも大丈夫なお薬をお伝えします。

記事を読む

低用量ピル服用中はビタミンCの過剰摂取に注意

低用量ピル、ミニピルを飲んでいる時にはビタミンCの過剰摂取に気をつけなければなりません。ピルと大量のビタミンCを併用するとどんなことになるのか、その危険性を調べました。

記事を読む

ミニピルを飲み忘れたらどうするの?何時間まで大丈夫?

ミニピルは飲む時間厳守が基本 ノリディやセラゼッタなど、合成黄体ホルモン(プロゲストーゲン)のみで出来ているミニピルは、身体への負担や副作用が少ない半面、避妊効果を保つには飲む時間をしっかりと守る必要があります。 それでも飲...

記事を読む

アイコスとか電子たばこも低用量ピルに影響する?

ピルを服用中、たばこはダメでもアイコスならOK? タバコが値上がりしたり、禁煙ブームや健康ブームで紙巻きタバコからアイコスなど「加熱式たばこ」「電子タバコ」に変える人が増えているようです。 ...

記事を読む

【経験者体験談】血栓症になったらふくらはぎにどんな痛みがあるか

低用量ピルを飲んでいると血栓のリスクが高まると言われていますが、実際にはどのような症状なのでしょう。どんな症状が出たら血栓を疑わないといけないのか、一番多いふくらはぎの痛みとはどんな感じなのか、前触れ段階を実際に経験した女性の経験談から予防方法まで。

記事を読む

危険!ロエッテをアフターピルとして飲む方法が間違ってます!!

超低用量ピル、ロエッテを緊急避妊用に使う方法がネットに出ています。しかしその大半が間違った情報です!ロエッテをアフターピルとして飲むには1錠、そして追加に1錠では全く足りません。緊急避妊の確率を高めることが出来るように正しい情報をWHO関連サイトから紹介しています。

記事を読む

低用量ピルを飲み忘れたらどうしたらいいの?中止?緊急避妊?

低用量ピルの飲み忘れは誰にでもあること。飲み忘れに気が付いたら焦らず素早く正しい対処をしましょう。1日なのか2日なのか、何時間遅れたのか、ピルの再開はどうするのか。そのまま続けられる場合と、特殊な飲み方をする場合、時にはアフターピルでの緊急避妊も必要となるかも知れません。

記事を読む

注意!ピルを飲んでいる間にやってはいけないこと!

タバコは厳禁 タバコは厳禁です。低用量ピルに含まれる女性ホルモンには血液を固まりやすくさせる作用があるため、まれに副作用で血栓が起きることがあります。タバコは血管を収縮させるため、さらに血栓のリスクが高まります。 ...

記事を読む

トップへ戻る